6年振りにKabylakeでPCを自作

記事内に広告を含みます

私、こう見えましてもPCは自作する派です。なぜ自作かというと、パーツを選んで組み込むのが楽しいから。父や姉のPCも代行しています。

とは言え、一度作ったらそれで満足して、壊れるか明らかにスペック不足になるまで使い続けます。作ることに興味があるだけ。

なので、いつも自作する度に浦島太郎状態です。CPUは最新だしチップセットやらフォームファクタやら新しすぎてついていけません。

そんな浦島太郎な私が、6年ぶりに最新CPUで自作してみました。

旧PC

今使っているPCはCore i3 530という6年ほど前のCPU。

当時はCoreシリーズが使いたいってだけで自作した。それまではかたくなにAMD派でしたが、初めてintelで自作。普段からそんなに重い作業はしないのでi3で事足りるんですよね。

そんなi3もだんだん挙動がおかしくなってきた。作業中にいきなりシャットダウンしたり。途中でSSDに換装したりメモリを増やしたりと地道なスペックアップしてきたけどそれもそろそろ限界か。

手段として以下の2つを考えました。

  1. CPUだけi7 8XXシリーズに変える&メモリをさらに増やす
  2. 新しく自作する

最初は出費少なくするために1のCPUだけ買い換える手段を検討したけど、それを調べているうちに最近の自作PC業界の事情がいろいろとはいってきました。そうなると、私ダメなんです。新しく作りたくなっちゃうんですよ。

というわけで、昨年末より情報を集めだし先月ようやく自作しました!

Kabylakeで自作

そうなんです、intelの新しいCPUが発表されるタイミングだったんですよ。情報見る限りではほんのすこしの性能アップっていう話でしたけど新しいに越したことはないと。私のPCから見ればスペック上がりすぎ。

スペック

  • CPU:Core i5 7500
  • CPUクーラー:サイズ 虎徹
  • メモリ:Crucial DDR4 8GB×2
  • マザーボード:MSI H270M Mortar Arctic
  • ビデオカード:ASUS R9 Nano
  • SSD:トランセンド 240GB
  • 電源:Cooler Master V750 Semi-Moduler
  • ケース:Fractal Design Define Mini C

計8万円くらいでした。あ、ビデオカードは知人からもらいうけたので0円換算です。

自作するぞ!

ツクモで買ってきたんで早速作るで

雪の中、ツクモで一式そろえ、そのまま電車で持ち帰り。

あまりにも勢いで買い、勢いで作業にとりかかったため、写真撮り忘れ。

とりあえずマザーボード!白くてかっこいい!これに決めた理由は見た目。ケースにいれたら見えないのにね。

そこに、どどんとi5 7500と虎徹がのっかります。でかっ。
このスペックならもっと小さいのでも十分ですけどねーと言われながらも、このでかさを載せてみたかった。

メモリはDDR4の8GB×2で16GBですよー。今の4倍。無駄。8GBとの差額がそんなになかったので買ってみた。

I/Oパネル。白のマザボのくせに黒と赤でかっけぇ。

旧PCののSSD 120GB×2を使いまわす。SSD3台体制。

とりあえず仮組みで起動。BIOS映った。ちゃんと認識してる。問題なし。

ビデオカード投入。さすがNano。ちっさい。てか、虎徹でかすぎ。

ちっちゃいとはいえ、PCI Ex1をひとつつぶした。まぁ使わんけど。

出力はDisplay PortとHDMI。うちのディスプレイどっちもないじゃん。悲しい。変換コネクターを買う羽目に。

そんなこんなで、できた!!Fractal Designのケースかっこよすぎ。

新しいもの買うと色々と揃えたくなって無駄金使いすぎた。

次はベンチマークでもして楽しむか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です